繰り返し
- 何度も同じ処理を繰り返す方法
for( )
- 繰り返す回数があらかじめ分かっている場合に使います。
- 一般的に[ for loop ]と呼ばれます。
for(初期値、終了条件、カウント)
例:
for ( i=1 ; i<=10 ; i++) {
alert("こんにちは");
}
- 上の例では"こんにちは"という文字が10回表示されます。(スクリプトの場合)
- for( )の中はセミコロンで3つに分かれています。
- まず初めに変数[i]に1が代入されます。
- 次に2つ目の条件を評価します。
- これが「真」ならば中カッコの中の処理をします。
- それを実行した後に3つ目の[i++]を処理します。つまり[i]が1つ増えます。
- そして再びforに戻り2つ目の条件を評価します。iは2なので再び中カッコの中を処理して…、と繰り返します。
- [ i ]が11になると条件が成り立たなくなり、ループから抜けます。
while( )
- 事前に何回繰り返すか分からない状況で使います。
例:
i=1;
while(i<=10){
alert("おはよう");
i=i+1;
}
- まず初めに[ i ]を評価して、それが真なら中カッコの中を処理します。
- 初めから評価が偽なら一度も処理はされません。
do{ }while( )
例:
i=1;
do{
alert("こんばんわ");
}
while(i<=10);
- まず中カッコの中を処理をします。
- その後に条件を評価するので、中カッコの中は必ず1度は処理されます。
- while(i<=10); ←最後にコロンが必要です。
注意!
- Expressionで繰り返しを使う場合は特に注意が必要です。